公開日: |更新日:
銀座に店舗をかまえ、腕時計やジュエリーなどを取り扱っている「銀座ゆきざき」について、オーバーホールの情報を紹介します。
現在は東京にも本店を置く「ゆきざき」は、そもそもは福岡で創業した腕時計と宝飾店の店舗です。福岡で1978年に創業してから40年以上(2022年11月時点)の歴史を持っています。
その後、東京・大阪・名古屋にも店舗を拡大させ、現在では実店舗だけでなくWebでも商品の販売を行っています。
実店舗はどれもラグジュアリーで、特に「銀座ゆきざき」は銀座にふさわしい華やかさが魅力です。
しかも深夜2時まで営業しているので、銀座でお酒を楽しんだあとに寄ることもできます。
2つのフロアを持つ広い店舗にて、数多くの腕時計やジュエリーを取り扱っています。
販売だけでなく、買い取りや下取り、そしてオーバーホールやメンテナンスなど、さまざまな相談にものってくれます。
銀座ゆきざきを含む「ゆきざき」の店舗では共通の「YUKIZAKI LABO」を利用しています。
ラボは「ゆきざき」専属の職人が集う専用の工房です。腕時計を始め、ジュエリーなど、「ゆきざき」で扱う全ての商品をメンテナンスしています。
それぞれ、より専門性を高めるため、「商品・在庫パーツ管理室」・「金属研磨・加工・パーツ製作室」・「金属処理室」・「宝飾品修理加工・製作室」・「商品パーツ保管室」・「洗浄室」というように、工房は複数のルームで分業体制になっています。
「WORK SHOP」に、「オーバーホール・品質検査室」が設置されています。
「ゆきざき」の持つラボのオーバーホール・品質検査室には、約10名の時計技術士が在籍しています。
ここでは、繊細な腕時計を取り扱う時計技術士たちが、作業がしやすいよう、さまざまな工夫をしているのが特徴です。
遮音性を供えた清潔なルームに、デスクや机上ツールなどは時計技術士に一任。ひとりひとりが技術を存分に発揮できる環境を作り、オーバーホールやメンテナンスのクオリティ維持に努めています。
メンテナンス時の事故を防ぐため、整理整頓も行き届いており、清潔な環境で顧客から預かっている製品のケアが行われています。と同時に高いセキュリティが維持されています。
ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較
深夜2時まで営業してるので夜中でも時計の電池交換をしてもらえる。品揃えも良くてまた行きたいと思った。
所在地 | 東京都中央区銀座8丁目 7-22 銀座ゴルフビル1F・2F |
---|---|
営業日 | 10:30~翌2:00 土日祝10:30~20:00 (年末年始除く) |
支払い方法 | 要問合せ |
アクセス | 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A2出口より徒歩5分 |
電話番号 | 052-251-1666 |
公式サイト | https://gc-yukizaki.jp/c/watch/rolex/brandnew |
関連ページ
安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】
ロレックスのオーバーホール専門店一覧公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。
オーバーホール 費用 |
専門店名 | |
---|---|---|
18,700円~ |
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
|
|
19,800円~ |
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
|
|
22,000円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501
|
※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。