公開日: |更新日:
ロレックスのオーバーホールを行いたいと考えた場合、どこで依頼すれば良いのでしょうか。このページでは、ロレックスのオーバーホールをどこで行えば良いかや、近くに時計修理業者が見つからない場合の郵送依頼などについて分かりやすく解説しています。
当然ながら、ロレックスの正規メーカーである日本ロレックスでは、大切なロレックスについて適切な修理や点検、オーバーホールを依頼することが可能です。
東京の丸の内にある日本ロレックス本社では、オーバーホールの受付など、ロレックスユーザーを対象とした相談に関する窓口としてサービスセンターを展開してしています。サービスセンターへロレックスを持ち込めばその場でオーバーホールの見積もりや作業依頼に対応。
また、ロレックスの正規販売店の中には、店内にサービスカウンターを併設しており、その場でさまざまな相談や依頼に対応している店舗もあります。
ロレックスでは世界中で有効な国際保証書を発行しています。愛用しているロレックスが本物であり、メーカー保証を適切に受けられる状態であれば、保証書がなくとも日本ロレックスのサービスセンターやサービスカウンターでオーバーホールを依頼することは可能。
その場合は実際にサービスを受けられるかどうか時計の確認を実施。時計の来歴やメンテナンス歴によっては時間がかかる可能性があります。
注意したいのは一般の修理業者でロレックスの部品交換を行ったことがあるケースです。正規店での保証が受けられないリスクも生じうるのを理解しておきましょう。
一般的なロレックスのオーバーホールの依頼先として考えられるのは、実際にロレックスを購入したお店です。
ロレックスを正規代理店で購入していた場合、店舗へ時計を持ち込めばそのままオーバーホールを依頼できます。
正規品販売店でオーバーホールを依頼した場合、全国どこでも日本ロレックスが定める料金設定に合わせて一律のサービスを受けられるのも重要です。オーバーホールが完了して時計を受け取る場合には、改めて国際保証書を受け取ることもできます。
ロレックスを販売している店の中には、正規品販売店の他にも、海外からロレックスを仕入れて国内で販売している並行輸入店があります。
並行輸入店で購入したロレックスは、購入時に日本ロレックスの正規保証書は発行されません。それぞれの店が独自に提供している保証サービスを受けるのが一般的です。
ディスカウントストアや質屋など、中古品としてロレックスを購入した場合、購入店へ持ち込んでもオーバーホールを受け付けてもらえない可能性があります。
中古のロレックスを購入する際は、保証サービスの有無や期間について確認しておくのが大切です。
実店舗を構えず、インターネット通販を主業務としてロレックスを取り扱っている業者もいます。オーバーホールや修理などを依頼できるかどうかは店によって変わるのが現実です。
ネット通販業者の中には郵送でオーバーホールを受け付けているところもあります。詳細については時計を購入する前に確認しておくようにしてください。
ロレックスのオーバーホールを依頼する先として信頼できる店の中に、日本ロレックスから技術公認を受けている時計修理業者があります。
日本ロレックスから純正部品の提供を受けているのが公認業者です。また、公認業者は職人の技術や知識といった専門性についても公認を受けており、ロレックスの正規マニュアルに則って手順でオーバーホールを実施。日本ロレックス技術公認店であれば、日本ロレックスへ依頼するのと同様の安心感を持ってオーバーホールを任せられます。
また、オーバーホールの料金についても正規品販売店と同じ設定になっていることも重要です。
日本全国には時計の修理を請け負っている専門業者が存在。中にはロレックスの正規職人に匹敵する知識や技術を持った時計職人が所属する業者もあります。
一般修理業者へオーバーホールを依頼する場合、メーカー外作業となるため、正規保証書が受け取れません。しかし、業者によって料金体系やサービス内容が異なっており、条件次第ではオーバーホールのコストを抑えながら時計の状態を健全に保てます。
古いロレックスの場合、メーカーでの部品保有期間が超過しており、日本ロレックスでの修理対応を断られてしまう場合も。
しかし、充分な技術と設備を有している時計修理業者の中には、純正品の代替品をオーダーメイドで製作して、修理・交換に対応してくれる店もあります。
日本ロレックスや一部の時計修理業者では、遠方であったりや多忙であったりしてなかなか店舗を訪れられない人のために、郵送によるオーバーホール依頼を受け付けています。
郵送依頼であれば日本全国から時計を送っての修理依頼が可能。純粋に価格やサービス内容、実績などを比較して依頼先を選定できるのはメリットです。
日本ロレックスの技術公認店への依頼なら、技術面にはなんの不安もありません。しかし、オーバーホールには相応のコストがかかるもの。メーカー外の修理業者の場合は、コストを抑えられる可能性がある反面、技術的に信頼できないところもあります。
店舗へ持ち込む場合も郵送依頼を利用する場合も、重要なのは「依頼する先が自分のニーズへ適切にマッチしているかどうか」事前に確かめておくことです。
場合によっては正規店や地元の修理業者へ依頼するより、遠方の修理業者へ郵送依頼する方がコスト面でも技術面でもメリットを得られます。まずはじっくり各業者の特徴や実績を比較してみましょう。
関連ページ
安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】
腕時計のオーバーホール基本情報公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。
オーバーホール 費用 |
専門店名 | |
---|---|---|
18,700円~ |
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
|
|
19,800円~ |
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
|
|
22,000円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501
|
※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。