評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » ロレックスのオーバーホール専門店一覧 » ウォッチ職人

ウォッチ職人

公開日: |更新日:

一級時計修理技能士が在籍し、確かな技術力で百貨店や時計店からも依頼を受けているウォッチ職人。このページでは、ウォッチ職人の特徴やオーバーホールの費用、口コミ評判などを紹介します。

ウォッチ職人の特徴

  • 一級時計修理技能士が在籍
    ロレックスなどの大切な時計を修理やオーバーホールを任せるなら、コストだけでなく、職人の技術力も重視するポイントになるでしょう。ウォッチ職人であれば、一級時計修理技能士が在籍しており、ブランド時計の状態に合わせた修理やオーバーホールを実施しています。確かな職人の技術力で、正常に戻すだけでなく、可能な限り綺麗な状態に磨きあげてくれるでしょう。
  • 長年の実績を誇る店舗
    ウォッチ時計の正確な設立年数は公式サイトに書かれてありませんでしたが、40年以上の実績がある時計の修理を専門としているお店です。40年以上にもわたり地域の方々だけでなく、百貨店や時計店からも修理の依頼を受けているというほど厚い信頼を得ています。それほどまでに信頼され続けているのは、オーバーホールなどの仕上がりの結果でしょう。
  • 修理完了後1年間は無償でトラブル対応
    オーバーホールや修理などを行った後で、何らかの不具合が起こるケースもあります。もし保障が一切なければ、その不具合に対し費用が発生するので余計な負担がかかってしまうでしょう。ウォッチ職人であれば、修理完了後、通常の扱い方をしたにも関わらず不具合が生じた場合は無償で再補修をしてくれます。そのため万が一のときも安心でしょう。
  • 電池交換から修理まで幅広く対応
    ウォッチ職人は基本的には時計修理を専門としており、ロレックスやオメガなどのブランドのオーバーホールなどに対応しています。また複雑な時計修理などにも対応できるため、他の店舗で断られたようなケースでも相談に乗ってくれるでしょう。さらにオーバーホールだけでなく、電池交換も比較的リーズナブルな価格で行ってくれるので、時計のことなら何でも頼ることができます。

ロレックス オーバーホール料金(見積料金例)

  • 舶来品 普通品(定価100,000円以下):6,000円~(税不明)
  • 舶来品 中級品(定価200,000円以下):8,000円~(税不明)
  • 舶来品 上級品(定価500,000円以下):10,000円~(税不明)
  • 舶来品 高級品(定価1,000,000円以下):15,000円~(税不明)
  • 舶来品 特級品(定価1,000,001円以上):20,000円~(税不明)

ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較

ウォッチ職人のオーバーホールの口コミ評判

料金的にも技術的にもオススメ

ロレックスの修理を考えている方にお勧めのお店です。私や友人、その知人などを含めると、これまでに14本以上もお世話になっていると思います。料金的にも技術的にも全く不安に思うことなくお願いできました。とくにロレックスは新品だけでなく、中古価格も上昇しているので、市場価値は他のブランドを圧倒しています。だからこそメンテナンスの時期が近付いていると思う方は、ぜひウォッチ職人でオーバーホールをやってみてください。きっと丁寧に相談に乗ってくれると思います。

参照元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6993812/review/)

良心的なお店です

時計の電池交換などで利用している店舗です。高級腕時計のオーバーホールや修理なども請け負っており、いろいろな高価そうな時計を持ってこられる方をよく見かけます。値段も良心的な価格なので、ここのお店は誰にでもオススメです。ただ駐車場の数はあまりないので、車で足を運ぶ方は注意した方がいいと思います。

参照元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6993812/review/)

安心して任せられそうです

スイス製の時計をいくつか所有しており、何かあったときはオーバーホールに出してメンテナンスをしていました。しかし電池交換から戻ってきた時計の数個から水漏れが発生し、クレームの電話をかけると、「あなたの使い方が悪い」と悪態をつかれ、こちらの言い分を一切聞いてくれなかったのです。こんないい加減の対応をするお店には、大切な時計を任せられないと思い、新しいお店を探していました。
そんなときに見つけたのが「ウォッチ職人」さんです。自宅から40分程度の距離にあったので自分で持ち込み依頼。職人気質の店舗のようで、技術者の方は全く愛想がありません。しかし職人の奥様のような方が優しく接してくださるので、不満はゼロです。技術的には安心して任せられそうなお店だと思います。

参照元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/9mpcHrZ6j4d9M3be7)

ウォッチ職人

所在地 岡山県岡山市北区新道28-2
営業日 10:00~18:00
休業日:日曜・第2、4月曜
支払い方法 銀行振込・郵便振替・代金引換郵便
アクセス 「清輝橋駅」より徒歩3分
電話番号 086-227-0028
公式サイト http://www.watch-syokunin.com/

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスのオーバーホール専門店一覧
メガネの上杉
本橋時計店
ミスタークイックマン
カイトール銀座
オーバーホール頼むならここ!オロロジャイオ
オーバーホール頼むならここ!ハナワ時計店
オーバーホール頼むならここ!オルロージュ東京
横浜元町時計店 馬車道
橋本時計店
THE CLOCK HOUSE
大夢工房
千年堂
北陸QTサービス
オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
ジュエリーフレンド
オーバーホール頼むならここ!クラウンマイスターズ
TOKOYO(トコヨ)
オーバーホール頼むならここ!ジュリエット
丸和質商
オーバーホール頼むならここ!なんぼや
オーバーホール頼むならここ!リペスタ
万時計
時計工房久保田
Jパーソンズ(ジェイパーソンズ)
PPWウオッチテクニカル
ウォッチ工房
PRIZM(プリズム)
シューリン
白須堂
玉屋時計眼鏡店
T-watch(テクニックスウォッチ)
WATCH COMPANY(ウォッチカンパニー)
オノザワ時計店
オプトン
オーバーホール頼むならここ!カナルクラブ
G-BALLER(ジーボーラー)
オーバーホール頼むならここ!コンノ時計店
時報堂
三立舎
宝銘堂
オーバーホール頼むならここ!宝石・時計いのうえ
Re8(リエイト)
BRAIN
アトリエスピカ
時計修理工房
銀座エバンス
ウォッチドクター
カンザキ
ゼウス
長野商店
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。