評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » ロレックスのオーバーホール専門店一覧 » オーバーホール頼むならここ!五十君商店

オーバーホール頼むならここ!五十君商店

公開日: |更新日:

五十君商店は昭和5年(1930年)創業の老舗として、様々な時計関連用品の販売や、ロレックスなど機械式時計のオーバーホール・修理・部品交換を行っている、日本有数の専門店です。 東京御徒町店頭にある本社への持ち込みだけでなく、オーバーホール修理専門サイトやECサイトなどを通じて全国各地からの依頼にも対応しています。また、一流の技士がそろっており、他店で修理を断られたロレックスや、型式の古い思い出の時計などについても可能な限り相談に乗ってくれるため、利用者からの評判が良く、リピーターが多いことも魅力です。

五十君商店のオーバーホールの特徴

  • 見積料金が一切無料
    原則として、五十君商店では見積費用が一切かかりません。また、専用部品が市場に供給されていない場合など、やむを得ずメーカーへ注文する場合も、必ず事前に顧客へ確認して詳細な説明を行ってくれるため、後になって想定外の費用がかかる心配もありません。
  • 他店で断られた時計も対応可能な「時計修理の最後の砦」
    長年の実績によって構築されたネットワークにより、非常に古い部品や稀少部品も取り扱っている上、常に専門技術を取り入れた一流技士がそろっているため、他の修理業者で断れた時計の修理や部品交換にも対応しています。
  • 防水テストを実施
    丈夫なロレックスといえども、経年変化による防水劣化はおきるもの。五十君商店では、1年に一度の防水テストをするので、メンテナンスコストを大幅に削減することが可能。
  • 修理期間はおよそ2ヶ月程度
    オーバーホールを依頼した場合、およそ見積もりに2週間程度が必要です。また、そこから修理・部品交換で1ヶ月~1ヶ月半ほどで作業が行われるため、合計で2ヶ月程度がオーバーホール完了の目安とされています。ただし、専用部品を新しく作ったり調整したりする場合、さらに時間がかかる場合もあるようです。
  • 月間取り扱い数10,000本の実績(2021年2月調べ時点)
    毎月に取り扱っている時計修理の数は8,000~10,000本と、日本有数の実績を誇っている点は見逃せません。また、様々な時計に対応できるよう、億単位で最新・最短設備への入れ替えが定期的に行われており、技術者の指導や育成などにも力が入れられています。

また、定期的に最新設備を導入しているだけでなく、独自の修理システムなどを構築しており、確実で高度なオーバーホール・修理を行っている点が特徴です。

受付については東京や神奈川、埼玉、大阪といったエリアにある実店舗だけでなく、「無料梱包キット」による申込みにも全国対応しています。

支払い方法も各種対応しており、ニーズに合わせて利用することが可能。

時計部品の卸業者を親会社に持つため、世界規模で多種多様な部品を取り扱っており、年式や種類を問わずオーバーホールの相談を受け付けています。

さらに、作業を開始する前に詳細な状態確認や見積作成、支払い方法の確認などを行ってもらえるため、きちんと納得の上で大切な時計を任せられる点は重要です。

ロレックス オーバーホール料金(一例)

■パーペチュアル(PERPETUAL) :33,000円(税込)~

■コスモグラフデイトナ(COSMOGRAPH DAYTONA):49,500円(税込)~

■サブマリーナー(SUBMARINER):33,000円(税込)~

■GMTマスター(GMT-MASTER) :33,000円(税込)~

※上記の金額は、五十君商店のロレックスオーバーホール修理の参考価格です。それぞれの状態や年式によって、修理が困難であったり追加費用がかかったりする場合もあるため、実際の金額については五十君商店へ問い合わせてください。

ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較

五十君商店の口コミ評判

実際に五十君商店でロレックスのオーバーホールを利用した方々からの、口コミ・評判をまとめました。

オイスターパーペチュアルをオーバーホールしてもらった方

長い間ずっと放置しており、どうなるかと不安もありましたが、五十君商店で見積もりをお願いしたところ、想像していたよりも良心的な価格だったのでお任せしました。説明や作業報告なども丁寧で分かりやすく、次の機会にも利用させてもらうつもりです。

デイトジャスト16013をオーバーホールしてもらった方

職場の部下が時計好きで、彼から紹介された専門店の1つが五十君商店でした。その後、実際に五十君商店へ依頼しましたが、30年間も愛用してきた時計が驚くほどきれいな状態で返ってきて、本当にありがたかったです。

デイトジャストをオーバーホールしてもらった方

初めてオーバーホールをお願いしましたが、とても親切なメールをもらえて安心できました。戻ってきた時計を見るとまるで新品になったようで、期待していた以上の仕上がりです。技術者の皆さんには感謝しかありません。

五十君商店の店舗情報

所在地東京都台東区上野5-24-1
営業日 平日:9:00~19:00
土曜:9:00~17:00
休業日:日・祝日 夏季休業・年末年始休業
支払い方法現金・クレジットカード・銀行振込・代引き
対応方法 郵送、店舗
無料梱包キット あり
アクセス東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」4番出口より徒歩1分
JR山手線、京浜東北線「御徒町駅」南口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」A6出口より徒歩2分
電話番号 0800-500-4146
公式サイト https://www.igimi.co.jp/

ロレックスのオーバーホールができる
専門店の一覧はコチラ

埼玉にあるロレックスの修理・オーバーホール専門店>>

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスのオーバーホール専門店一覧
THE CLOCK HOUSE
オーバーホール頼むならここ!宝石広場
オプトン
オーバーホール頼むならここ!大樹
ミヤ時計店
ウォッチコレ
プラウド六本木
BRAIN
三立舎
リパラトーレ
銀座エバンス
オーバーホール頼むならここ!クラフトシップ
オーバーホール頼むならここ!宝石・時計いのうえ
オーバーホール頼むならここ!オルロージュ東京
丸和質商
メガネ・時計・宝石ツルオカ
時計工房久保田
泰心堂
北陸QTサービス
カイトール銀座
トゥールビヨン
時報堂
タムタイム
Re8(リエイト)
オーバーホール頼むならここ!なんぼや
オーバーホール頼むならここ!コンプリート
カンザキ
橋本時計店
ウィン
TOMPKINS
恵比寿時計修理工房
NEXT STAGE
T-watch(テクニックスウォッチ)
千年堂
オーバーホール頼むならここ!ファイアー・キッズ
オーバーホール頼むならここ!時計修理工房・白金堂
タイムステーションNEO
WATCH COMPANY(ウォッチカンパニー)
オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
オーバーホール頼むならここ!松野時計店
シューリン
時計修理の匠工房
ジュエルセレクト
オーバーホール頼むならここ!ドクターウォッチ
ミスタークイックマン
ウォッチ・ホスピタル
宝銘堂
時計修理工房熊雄
夢仕立
TOKOYO(トコヨ)
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。