公開日: |更新日:
機械式時計とクォーツは同じ時計でも、スペックがまるで違います。それぞれの特徴を知ったうえで、オーバーホールを検討しましょう。
機械式時計 | クォーツ時計 | |
---|---|---|
ムーブメント | 自動または手巻き式 | 電池式(電気式) |
時間の精度 | 低い(日差±10秒) | 非常に高い(月差±20秒) |
寿命 | 30年~50年程度 | 10年程度 |
強度 | 壊れやすい | 壊れにくい |
価格帯 | 50万円以上 | 数千円~数十万円 |
表を見て分かるように、機械式とクォーツでは対象的な特徴を持っています。
機械式の特徴は、なんと言っても寿命が非常に長いこと。正しくメンテナンスを行えば、100年近く使えるものもあります。
ムーブメントの作りが複雑なため、価格帯が高めに設定されており、50万円以上の時計のほとんどが機械式です。
時計そのものの価値が高く、個性的でステータス性・趣味性が高いことも特徴の一つと言えるでしょう。また、手巻きはゼンマイを巻くという楽しさがあり、時計好きにとっては「嗜好品」といえます。
毎日ゼンマイを巻くことによって、自身の時計に愛着が持てるというのも機械式時計の魅力のひとつかもしれません。
一方クォーツは、精度が非常に高いことが特徴です。電池で動くため、毎日手巻きする必要がありませんから、使い勝手が良い時計と言えるでしょう。しかし、正しくメンテナンスしていても、10年ほどで電気回路が壊れるため寿命が短いです。
また、機械式に比べてムーブメントの作りが簡単で、大量生産が可能なことから安価に設定されています。
機械式時計の寿命を生かすには3~4年ごとにオーバーホールをすることが必須です。これはクォーツも同様ですが、長期の使用でケースやムーブメントに錆が発生します。
特に機械式は繊細で複雑な作りをしていますので、錆の除去だけでなく、潤滑油の注入や部品の摩耗防止のため、このくらいの期間で行うと良いでしょう。
機械式に比べ、クォーツ時計はオーバーホールをしなくても、ある程度正常に機能を果たします。本来、クォーツも機械式と同じくらいの期間でメンテナンスをしなければいけません。
ですが、もともと短命であることや、時計の値段によってはオーバーホール代の方が高くつく場合があります。7~8年に一度や、機能を果たさなくなるまでしなくても良いと言われることもあります。
とはいえ、クォーツも潤滑油やパッキンが年々劣化し続けますから、少しでも長く使用したいという方は定期的なメンテナンスをおすすめします。
関連ページ
安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】
ロレックスをオーバーホールに出す前に確認すべきこと公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。
オーバーホール 費用 |
専門店名 | |
---|---|---|
18,700円~ |
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
|
|
19,800円~ |
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
|
|
22,000円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501
|
※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。