公開日: |更新日:
神田神保町は出版社なども多くあるビジネスの町です。町を歩けば、ビシッとスーツを着こなす男性や、クリエイティブな仕事をしているであろう凜とした女性などたくさんすれ違います。電車でつり革につかまる手首には、キラリと光る高級腕時計が巻かれていることも。特にロレックスは男女問わず人気が高い憧れの時計です。多くの人が所有こそしていますが、よくよく見てみればケースは傷だらけだったり、そもそも時計が狂い出していたり、動かなくなったけどファッションとして着けているなんて人も見かけたり。人気があるロレックスだからこそ、多くの人に見られているものです。風格あるロレックスを身に着けていながら、PCやスマートフォンで時間を確認していませんか?ロレックスなどの高級腕時計はとても精密にできています。見た目・正確さともにきれいに保つには、3~5年に1度のオーバーホールが必要です。
そこでおすすめしたいのが、正規店と同じくらい技術を持っている修理店です。修理店は正規店に比べるとかなり格安にオーバーホールをすることができます。また、経営母体が大きくないことが多いので小回りが利く、スピーディーな対応をしてくれます。
今回、ご紹介する千代田エリア、とくに神田神保町界隈は時計修理の専門店が多いのが特徴。場所柄、ロレックス、オメガなどの海外製高級腕時計のオーバーホール実績がたくさんある店も多数。もしロレックスを所有していて、神田神保町界隈でロレックスのメンテナンスができる店を探している方はぜひこのページを参考にしてみてください。
長く名古屋エリアで修理店を営んできたことで多くの実績を積み上げてきたウォッチレスキュー。ちょっとした電池交換からオーバーホール、修理まで時計のあらゆることに対応できる実力店です。ウォッチレスキューの強みは丁寧なサービスにあります。最近では店舗を持たずに宅配修理のみ行っている修理店が増えている中、ウォッチレスキューではあえて店舗を持つことにこだわり、依頼者とはフェイスtoフェイスで納得してもらった上での対応をとっています。依頼者とのコミュニケーションを大切にし、リピーターを増やすのがウォッチレスキューのやり方。もちろんそれは時計そのものへの造詣と、修理全般の技術がないとできないことですよね。ウォッチレスキューは自信があるからそれができるのです。
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-7-12 昭和ビル 1F |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00~19:00 ※定休日:土日祝 |
オーバーホール料金 | ロレックスエクスプローラーI:23,000円~エクスプローラーⅡ:25,000円~サブマリーナー:23,000円~…etc ※価格は、2021年10月の情報です。 ※2021年10月時点で、公式HPに税表記はありませんでした。 |
保証内容 | HPに記載ありませんでした |
実績・技術力 | ウォッチレスキュー 神田神保町店では時計修理技能士の資格を持った職人たちがオーバーホール、修理等に当たっています。時計の修理とは特に経験と技術が求められます。時には拡大鏡を使わないと見えないほどの小さいパーツを扱うなど、とても繊細な技術を求められることも。国家資格で国から一定の技術を認められている職人が多く在籍しているウォッチレスキュー神田神保町店なら、繊細な作業にも丁寧に対応してくれるでしょう。 |
その他特徴 | 町の時計屋さんとして、人々の時計に関する困りごとを助けてきたウォッチレスキュー。町に馴染みやすいのは、オーバーホールの価格の安さに理由があります。ウォッチレスキューではデパートや高級腕時計専門店などに比べ、オーバーホール等の料金がかなり格安。そのため、故障する前にオーバーホールをしても比較的負担が軽く済みます。定期的にオーバーホールしたいと考えている方におすすめの修理店です。 |
ジュリエットは都内に10店舗(2021年2月時点)を構える時計修理専門店です。そしてすべてのオーバーホール、修理を自社の修理センターで行なっているので、さまざまな融通が利くのが特徴。
ジュリエットはアジアの貿易拠点である香港に支社をもっています。なぜかというと、香港にはスイスからの純正部品がたくさん集まるからです。探していた純正部品がジュリエットならば見つかる可能性が高いのです。「技術力は部品の調達力である」という信念のもと、さらなる調達力をつけるためのワールドワイドに展開しています。
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-14 |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00~19:00 土曜日、祝日:11:00~18:00(定休日:日曜日) |
オーバーホール料金 | ロレックス:50,000円~ ※価格は、2021年10月の情報です。 ※2021年10月時点で、公式HPに税表記はありませんでした。 |
保証内容 | HPに記載ありませんでした |
実績・技術力 | 技術力はあっても部品がないというのでは困ってしまいますよね。ジュリエットでは毎月のように純正部品を海外より仕入れていますので、ストックはかなりのもの。その調達力こそがオーバーホールの完成度を左右すると分かっているためです。またジュリエットの技術の中でも外装磨き仕上げの技術は特筆すべきポイントです。ホームページにもありますが、まさに新品同様、生まれ変わったかのような仕上がりで戻ってきますよ。 |
その他特徴 | 真心こもったメンテナンスでロレックスユーザーから支持されているジュリエット。オーバーホールは外装仕上げまで込みにしているのが特徴です。あなたのロレックスがピカピカになって返ってきます。また、ロレックス等、メーカー指定で外装、内装ともに新品に近い状態に生まれ変わらせてくれるVIPコースがありますので要チェックです。 |
オルロージュ東京は時計修理技師が運営している時計修理専門店で、扱えるブランドは50社を超えています。元々、予約での来店や郵送のみの対応でしたが、近年、特に時計が資産として注目を浴びてから店舗を増設。神田神保町界隈2019年3月に気軽に修理依頼ができる店舗をオープンさせました。ちょっとした電池交換から修理・ベルト交換などに幅広く対応。また、買取・販売なども行っているとのことなので、仕事の合間や帰りなどにフラッと立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
住所 | 東京都千代田区神田須田町1-6 |
---|---|
営業時間 | 10:30~19:00(定休日:土日祝) |
オーバーホール料金 | ロレックス手巻き:35,200円~ 自動巻:38,500円~ デイデイト・GMT:40,700~ ダイバー:39,600円~ デイトナ:49,500円~ ※価格は、2021年10月の情報です。 |
保証内容 | HPに記載ありませんでした |
実績・技術力 | 時計修理技師が独立し運営している修理専門店ですので、技術の高さは折り紙付き。現在、50ブランド以上(2021年2月時点)の時計を扱っており、その経験の幅は都内でも上位にあたります。時計のあらゆることを相談し、対処してもらうことが可能。料金もメーカーを経由するのとは比べものにならないくらい格安なので、継続的にオーバーホールを依頼できます。 |
その他特徴 | オプションにはなりますが、新品仕上げというサービスがあります。ケースやブレスレットをすべて分解し、そのすべての部品の傷をなくすよう研磨してくれるサービスです。小さな傷やへこみがなくなり、まさに新品同然の姿になって返ってきます。モデルや時計の状態によってではありますが、予約をすれば持ち込み当日に新品仕上げ作業を完了できるようです。 |
時計修理専門会社出身のオーナーが立ち上げたウォッチ・ホスピタルは大切な時計が故障した際に気軽に相談できる場所を目的としています。時計は精密機器であり、毎日のお手入れや定期的なオーバーホールが必要。店主によるとそれを周知するのも、時計修理専門店を立ち上げた大きな理由とのこと。そのためにオーバーホール等の価格はできる限り抑えられています。その想いが、信頼される修理店として確固たる地位を築いているのです。
住所 | 東京都千代田区神田須田町2-2-7 トーハン須田町ビル1階 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜19:00(定休日:土日 ※ゴールデンウイーク、夏季休業、年末年始除く) |
オーバーホール料金 | ロレックス:25,300円~ ※価格は、2021年10月の情報です。 |
保証内容 | 1年間 |
実績・技術力 | ウォッチ・ホスピタルは時計修理技士の有資格者がいるので技術的な部分も他店に引けを取りません。他店と差別化を図っていることといえば、接客部分と言えます。時計のことならどんなことでも相談できてしまう気軽さは時計ユーザーからの支持も圧倒的。高い技術力とそれをひけらかさない親身な接客がウォッチ・ホスピタルの特徴です。 |
その他特徴 | 高級腕時計を預かる以上、預かる場所である修理工房のセキュリティがしっかりしてなければ困りませんか? ウォッチ・ホスピタルでは警備会社の防犯・防災システムを導入していますので、安心です。また万が一に備え動産総合保険にも加入しています。大切な時計を預けるのですから、防犯・防災は必須ですよね。 |
2003年に高級腕時計の修理専門店としてスタートしたWATCH COMPANY。時計メーカー出身者が多数在籍しているので、メーカーに負けない修理のクオリティを持っているのが当社の特徴です。設立当初から瞬く間に評判を呼び、全国の時計専門店から修理の受注も受けています。また、パーツ、特に純正パーツにはオリジナルの入手ルートを持っていることで、他店ではパーツが見つからなくて修理できなかったのがWATCH COMPANYならば修理できた、ということもあるようです。現在では年間で20000本以上(2021年2月時点)の時計のメンテナンスを手がけています。
住所 | 東京都千代田区飯田橋1-12-1大永舎ビル1F |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00~19:00 祝日:10:00~17:00(定休日:土日) |
オーバーホール料金 | ロレックス手巻き/自動巻:25,300円~ デイデイト:27,500円~ デイトナ:38,500円~ ※価格は、2021年10月の情報です。 |
保証内容 | HPに記載ありませんでした |
実績・技術力 | WATCH COMPANYは特に研磨の技術に定評があります。その仕上がりはまさに新品と見紛うほどの出来だという人もいるほどです。その技術力は、経験を積んだ仕上げ専門の職人がいることにあります。また、仕上げ用機材も時計メーカーと同じものを使っているのも仕上げの技術が高いひとつの要因です。 |
その他特徴 | ユーザーがより気軽にオーバーホール等ができるように無料梱包キットというものを用意しています。ホームページで依頼をすればキットが送られてきますので、それに時計を入れて発送するだけ。WATCH COMPANY 飯田橋店に届いたら、すぐに職人の目で状況を確認され数日で見積もりが出てきます。 |
神田神保町界隈にはロレックスのオーバーホール、修理実績をたくさん積んでいる専門店が多くあることがわかりますね。それぞれが技術も高く、何より時計の愛していることが伝わってくる店舗ばかりです。 他都市ではマニアックなお店もポツポツあるなか、オールマイティーなお店が多いところも神田神保町の修理店の特徴です。アンティークやビンテージに関わらず、人々の日々の生活に直結する時計を総合的にカバーできる、まさに町の時計屋さん的存在が多いといえるでしょう。 また、純正パーツの調達が得意なところが多いのもここ界隈の修理店の特徴です。他都市のお店で断られた修理なども、神田神保町界隈だったら対応できるといったこともあるようです。
千代田区は東京のほかエリアへのアクセスも抜群。ほかにも東京エリアのおすすめ修理店を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
関連ページ
安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】
東京にあるロレックスのオーバーホール専門店をピックアップ公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。
オーバーホール 費用 |
専門店名 | |
---|---|---|
18,700円~ |
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
|
|
19,800円~ |
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
|
|
22,000円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501
|
※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。