このページでは、ロレックスのオーバーホールができる時計修理専門店「ウォッチ・ホスピタル」について紹介します。
高級時計、いい状態でずっと使いつづけたい。そういった多くのニーズに応えて、ウォッチ・ホスピタルではオーバーホールをお安くできるサービスが人気です。ロレックスのほかにもIWCやエルメス、オメガ、カルティエ、タグ・ホイヤーなど、ほぼ全ての高級時計を廉価でオーバーホールできます。
ウォッチ・ホスピタルの特徴
全国エリアでの集荷に送料無料で対応
ウォッチ・ホスピタルでは、店舗での対面依頼と宅配便での修理受付をしています。宅配便の業者が自宅へ取りに行き、オーバーホールや修理が終われば届けてくれます。時計店が近所になくて、店舗に出向くことが難しい場合でも依頼することができます。オーバーホールの場合は、送料無料での申し込みができるのがうれしいポイント。
また、対面と宅配便を組み合わせて依頼することができます。店舗で依頼して、受け取りは配達してもらうのも可能。「対面で信頼できるかどうかを判断したい」という人でも安心して利用できる修理専門店です。
リーズナブルな価格でオーバーホールや修理ができる
ウォッチ・ホスピタルは、メーカーにオーバーホールや修理に出した時よりも、最大で半額の価格で受けることが可能です。その理由は、時計の修理に特化することで運営コストを削減しているから。自社で技術センターを運営することで、リーズナブルな価格を実現しています。
もし、見積もりの段階で正規の代理店に依頼した場合よりも高い料金になってしまう場合は必ず連絡してくれます。納得できない場合には、キャンセルすることも可能。キャンセル料は無料なので良心的なショップだと言えるでしょう。
修理の時に交換するのは正規品のパーツ
ロレックスをはじめとした高級時計ブランドと取引と修理を行なっているため、交換内装パーツは純正品を使用しています。ロレックスは「正規品のみの修理」を受け付けているメーカー。オーバーホール時に純正品のパーツを使用していないと、ロレックス自体がその後のオーバーホールや修理を受け付けてくれなくなってしまいます。その点ではウォッチ・ホスピタルは安心して依頼できる修理店といえるでしょう。
安心の1年間保証書付き&安心の損害保険対応あり
ウォッチ・ホスピタルで修理やオーバーホールをした時計は1年間の有効保証書付き。もし万が一不具合があった場合には、優先での修理を受け付けてくれるようです。さらに、ウォッチ・ホスピタルはセコム損害保険の「動産総合保険」にも加入。
預かった時計が、もしもの盗難や火事にあった場合の対策として、防犯・防火システムを導入しております。依頼する時にも安心して預けることができます。
1万件以上の時計修理の実績と独自のシステム「Webカルテ」
業界でも最高レベルの修理技術を持っていると自負しているウォッチ・ホスピタル。年間1万件以上の時計を修理しており、各店舗には時計修理技能士1級を取得したスタッフを配置。大事な時計たちを守るために、web申し込みをしたお客さん限定で預かった時計毎に「webカルテ」を作成できます。ウォッチ・ホスピタル独自のシステムであり、修理を請け負った時の症状と、修理の進捗について詳しい内容をいつでもwebからチェックできます。
ロレックス オーバーホール料金(見積料金例)
- オイスター パーペチュアル…分解掃除:22,050円 防水テスト:無料
- サブマリーナ…分解掃除:22,050円 防水テスト:無料
- エクスプローラー…分解掃除:21,000円 防水テスト:無料
メーカー正規料金の半額レベルを実現!
ウォッチ・ホスピタルのオーバーホールの口コミ評判
大切な時計を店員さんの顔が見えない状態でお任せするのには抵抗がありました。ですが、返ってきた時計の素晴らしい仕上がりに大満足。ウォッチ・ホスピタルにお願いして良かったと思いました。マイページカルテではオーバーホールを行なっている作業の様子が見られます。もしできるようでしたら、作業途中の写真や分解後の内部写真があると嬉しいと思いました。
新婚旅行中にペアで買ったロレックス。時を刻まなくなってからは、長い間ずっと放置していました。たまたまウォッチ・ホスピタルさんを知って、いい機会だからと妻の時計とともに修理を依頼。また動き出した時計をきっかけに、止まりかけていた夫婦の時間も動き出したような気がします。素晴らしい仕上がりでした。本当にありがとうございます。
2回目のオーバーホールをお願いしました。途中経過の報告や対応がとても丁寧で、感謝の気持ちしかありません。きれいに研磨されたガラス表面は、以前と全く違う輝きを放っていて見間違えるようでした。別の時計もウォッチ・ホスピタルにお願いします。
洗濯機で時計を洗ってしまいました。理由が理由だったので修理は高額になるだろうと、覚悟を決めてウォッチ・ホスピタルに修理を依頼。初めの見積もりは63,000円だったのですが、最終的な金額は44,000円と20,000円近くも安くなりました。前回のオーバーホールから年数が経っていたにも関わらず、安く仕上げてくれたウォッチ・ホスピタルに感謝です。
私は遠方に住んでいるので店舗に持ち込みはできませんが、ウォッチホスピタルさんは宅配でのオーバーホールも受け付けているので利用しました。申し込みはホームページからで簡単。ヤマト運輸さんが我が家まで精密機器BOXを届けてくれ、それに入れて発送。配送料も無料でした。見積もりの時点で修理技士さんとかなりの数のやりとりがあったので安心して任せられました。風防の磨き仕上げも一緒にお願いしたので、新品のような輝きで戻ってきたのは嬉しかったです。
20年以上前に購入したエルメスのラリー。すっかりタンスの中に眠っていたのですが、また使いたいと思いオーバーホールとベルト交換をお願いしました。ベルトだけでも相当数の提案をしてくれた上に、オーバーホールも途中途中で経過を伝えてくれたのは、とてもサービスがいいなと思いました。すべてのやりとりがスムーズかつ丁寧に行われ、仕上がりももちろん満足な出来。おかげで別の時計もオーバーホールのお願いをしちゃいました。
発送でオーバーホールを依頼しました。大切な時計なので、正直、直接手渡しできない発送での依頼はとても抵抗がありました。しかし、精密機器BOXもそうですが、いろいろなフォローをしてくれるので、心配していたのは最初だけでした。仕上がりもとても良かったのですが、価格面のメリットもあり、コストパフォーマンス最強の修理店だと思います。
主人の愛用しているタグホイヤーのオーバーホールをお願いしました。最初の見積もりの段階で値段はとても好印象だったのですが、仕上がりが1ヶ月後と言われ、仕事時にも使っていた時計だけに早く戻ってきてほしいので若干残念な思いもありました。(他店を見てみると3週間と謳っているところもあったので…)でも実際には3週間程度での納品となりましたので、結果的に大満足でした。
以前、ブライトリング正規店に修理を出してかなりの金額を取られたので、次は修理業者にオーバーホールをお願いすることにしました。これが全く納得できない仕上がりで、「やっぱりメーカーじゃないと」と心に決めていたのですが、そんな最中にウォッチホスピタルさんに出会い、対応が丁寧だったのでお願いしてみるかという気になりました。進捗の連絡もこまめにくれたし、仕上がりも大満足。安価で済んだ上に、保証が1年ついているのも嬉しいですね。
ロレックスを購入してから4年がたち、そろそろオーバーホールをしなければと思っていた時にウォッチホスピタルを知りました。はじめてのオーバーホールなので、本当は正規店にお願いするつもりだったのですが、ウォッチホスピタルの方と話してみたら、安心感も感じられたし料金もかなり安いので、こちらに決めました。実際に最初から完了まですべてがスムーズで、また次回もお願いしたいと思っています。
時計のオーバーホールって本当に高いなーって思っちゃいます。ましてや正規店でやったら5万どころじゃ済まないもの。それでも仕方ないからやるんですけど、やっぱり、オーバーホール後は動きが全然違うんですよね。快調になった時計を見ているとウォッチホスピタルさんも丁寧な仕事をしてるんだろーなって思い、感謝の気持ちも出てくるから不思議ですね。
他店でオーバーホールを断られてしまい途方に暮れていました。ここも同じだろうなと思いつつ、ウォッチホスピタルさんに相談してみたらこれができるという回答でびっくり。宅配でのお願いでしたが電話、メールで丁寧に説明いただき対応の良さにもびっくり。部品の交換なども発生してしまいましたが、また動くようになって本当に良かったです。
ウォッチ・ホスピタルのオーバーホール事例
エクスプローラーⅠ Ref.14270 Cal.3000
富山県から宅配でのオーバーホール依頼。15年ほど使用してきたが、最近になってたびたび時計が止まってしまう症状がでていたようです。原因はゼンマイの劣化にあったとのことでゼンマイの交換、そしてパッキンも経年劣化が見られたので交換となりました。
オーバーホール基本料金 | 23,000円 |
---|---|
パッキン交換 | 2,000円 |
ゼンマイ交換 | 5,000円 |
防水テスト | 0円 |
エクスプローラーⅠ Ref.214270 Cal.3132
山形県から宅配でのオーバーホール依頼。使用年数は6年を超えていますが、最初の3年でオーバーホール実施済み。今回も定期的なオーバーホールなので、パッキンのみの交換で済みました。外装もとても綺麗で防水テストも問題なくクリアしました。
オーバーホール基本料金 | 23,000円 |
---|---|
パッキン交換 | 2,000円 |
防水テスト | 0円 |
エクスプローラーⅡ Ref.16570 Cal.3185
広島県から宅配でのオーバーホール依頼。使用年数は10年を超え、1日に5分ほどの遅れが出ている状態とのこと。ゼンマイなどのパーツには問題はなかったので、汚れ、サビなどの洗浄とパッキンの交換のみで正確さを取り戻すことができました。
オーバーホール基本料金 | 23,000円 |
---|---|
パッキン交換 | 2,000円 |
防水テスト | 0円 |
デイトジャスト Ref.16234 Cal.3135
鹿児島県からの宅配でのオーバーホール依頼。使用年数は5年だが、日常使いをしていたので若干の外装のくすみがあり、オーバーホールとともにポリッシュの依頼です。値段は18,000円と高額になってしまいますが、プレミアムポリッシュ加工で新品同様の輝きを取り戻しました。
オーバーホール基本料金 | 23,000円 |
---|---|
パッキン交換 | 2,000円 |
プレミアムポリッシュ | 18,000円 |
防水テスト | 0円 |
ターノグラフ Ref.116264 Cal.3135
愛媛県からの宅配でのオーバーホール依頼。使用年数は11年を超え、内部の異音とともに、持続時間が短くなる症状がでていたようです。中を見た結果、4番車がダメになっていたので交換をしたことで異音、持続時間ともに解消されたとのこと。
オーバーホール基本料金 | 23,000円 |
---|---|
パッキン交換 | 2,000円 |
4番車交換 | 13,000円 |
防水テスト | 0円 |
ウォッチ・ホスピタル
神田店(本店)
所在地 | 東京都千代田区神田須田町2-2-7 |
---|---|
営業日 | 10時〜19時 休業日:日曜・祝日・木曜※ |
支払い方法 | 店頭:現金・クレジット(VISA・Master Card・JCB・DISCOVER・Diners Club・AMERICAN EXPRESS) 郵送:銀行振込・代金引換・クレジットカード |
アクセス | 東京メトロ銀座線「神田(東京都)駅」5出口より徒歩3分 |
公式サイト | https://www.watch-hospital.net/case/akiba_kanda.html |
※祝日がある週の木曜は営業
八重洲口店
所在地 | 東京都中央区京橋1-17-2 |
---|---|
営業日 | 10時半〜19時 休業日:日曜・祝日・木曜※ |
支払い方法 | 店頭:現金・クレジット(VISA・Master Card・JCB・DISCOVER・Diners Club・AMERICAN EXPRESS) 郵送:銀行振込・代金引換・クレジットカード |
アクセス | 都営浅草線「宝町(東京都)駅」A2出口より徒歩4分 |
公式サイト | https://www.watch-hospital.net/case/yaesu.html |
※祝日がある週の木曜は営業
カナルクラブ | タムタイム | 大樹 | |
---|---|---|---|
オーバーホール料金例 | デイトジャスト:17,000円~ | デイトジャスト:25,000円~ | デイデイト:25,000円~ |
デイデイト:22,000円~ | デイデイト:25,000円~ | 手巻き:20,000円~ | |
保証内容 | 1年間保証 | 1年間保証 | 1年間保証 |
郵送 | ○ | ○ | ○ |
実績 | 40年以上のオーバーホール実績 | 1963年創業の老舗時計店が母体 | 30年を超える実績 |