評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » 札幌でおすすめのロレックスオーバーホール店

【札幌エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店

公開日:|更新日:

ロレックスを持ち続けると使用していようが、引き出しにしまったままだろうが、ちょっとずつ劣化していくもの。油ぎれ、埃、湿気などから守るため、定期的なオーバーホール、つまり分解清掃が必要不可欠となります。

北海道、とくに札幌エリアではロレックスユーザーは多いにも関わらず、そのメンテナンスをできるお店が正規店しかないという悩みがよく聞かれます。

そこで、今回ご紹介したいのが時計修理店の存在です。時計修理の国家資格を持った修理技士が在籍している修理店が多く、色々な種類、パターンの修理を手がけているからか、技術力だけみたら正規店の修理技師と同等からそれ以上の実力者揃い。その上、料金は正規店の半分程度という場合もあります。またオーバーホールにかかる期間も正規店と比べて大幅に短いのが特徴。

今回、札幌エリアの修理店を5店紹介します。ロレックスユーザーでオーバーホールをお考えの方はぜひこのページを参考にしてみてください。

【札幌エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店 目次

【札幌エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店

オオクマ時計眼鏡店

信頼関係を大事にする

札幌エリアで創業以来50年以上にわたり時計の修理を手がけてきたオオクマ時計眼鏡店のご主人。電池交換、ベルト交換から防水検査、オーバーホールまで時計のことなら何でも相談できます。中でも時計の修理、オーバーホールには定評があり、時計修理1級技能士の資格を持ち、他店でも直せなかった時計も積極的に受け入れて、実際に修理を実現しています。

また、当店では依頼者との信頼関係をとても大事にしており、依頼者が納得できてから修理をするようにしているとのこと。特に時計への思いを大切にする店主を慕う時計ユーザーは多く、親から子へ、子から孫へと時計を引き継いでゆく中、店主がその時計のメンテナンスをし続けているというユーザーもいるようです。

住所 北海道札幌市西区発寒4条4-9-23
営業時間 9:00~19:00 ※定休日:日曜日
オーバーホール料金 ロレックス手巻き、自動巻:44,000円~ クロノグラフ:55,000円~
※価格は、2021年10月の情報です。
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 「オオクマ時計眼鏡店」では50年以上にわたり時計と向き合ってきた店主が修理にあたっています。店主は時計修理1級技能士を持つなど技術力の高さと豊富な経験を有しており、他店で断れられた時計も積極的に修理しています。また、時計も国内メーカーのものからロレックス等の海外製高級時計まで幅広く扱っており、コアなロレックスファンにとっても頼れる時計修理店です。
その他特徴 オオクマ時計眼鏡店の特徴のひとつにリーズナブルな料金設定があります。リーズナブルな料金で最良の状態を目指して修理してくれます。そのリーズナブルな料金を実現するのは、丁寧で緻密な時計内部の修理。使える部品、交換しなければいけない部品をしっかり見極め、そこからコスト面も含めた最良の方法を導きだします。

目次に戻る

石橋時計店

91歳の現役時計修理技士のお店

たびたびメディアで取り上げられ、オーバーホールや修理の依頼が殺到している石橋時計店。店舗は札幌の円山地区にあります。昭和21年から時計修理技士として時計の修理を手がけてきた大ベテランの店主は、昭和35年には時計修理技士の資格である公認高級時計師を取得。石橋時計店の特徴は、その名物店主自身にもありますが、何より確かな技術力と圧倒的に豊富な経験、そしてリーズナブルな料金設定です。ただし修理依頼が多く混雑しているので、オーバーホールをしてもらうのにどのくらいの期間がかかるかは確認が必要です。

住所 北海道札幌市中央区大通西23-1-14
営業時間 10:00〜19:00(定休日:日曜日)
オーバーホール料金 HPに記載ありませんでした
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 店主の石橋さんは御年91歳。今でも週に6日、店頭に立ち時計の修理を手がけています。その修理実績は他の追随を許さないほど。そしてその店主は1954年から1981年に行われていたCMW(公認高級時計師)の資格を取得している一流の時計技士です。その技術力で他店で修理ができないと断られた時計も蘇らせてくれると評判です。
その他特徴 店主には「とにかくユーザーの思いがたくさん詰まっているのが時計であり、その時計をできる限り維持し、壊れても蘇らせたい」という思いがあります。また、石橋時計店ではアンティーク時計の修理も得意としています。アンティーク時計は手に入れることができない部品がほとんどなので、精密な部品の製作も自ら行なっています。

目次に戻る

【厳選】どのエリアからも依頼できる
オーバーホール専門店3選

吉村時計修理工房

一級時計修理技能士のいるお店

時計修理技士として長きにわたり経験を多く積み一級時計修理技能士も取得。晴れて平成17年に独立し狸小路アーケド内に「Yoshi Tokei吉村時計店」をオープンしました。50年以上にわたり手巻き、自動巻、クロノグラフ、電池式の修理を手がけてきたので数百とあるスイス製時計全般への知識と経験はずば抜けているとのこと。したがって、ロレックスやオメガからパテックフィリップ、オーデマピケまで数々の高級時計がオーバーホール、修理に持ち込まれています。と同時に、アンティークの時計の修理も手がけてきているので、部品の製作などもお手の物。もちろん、街の時計屋さんとして、ちょっとした電池交換から修理・ベルト交換も受けており、その価格はどれもリーズナブル。とにかく気軽に時計の相談ができると、札幌でも人気の時計店です。

住所 北海道札幌市中央区南2条西1丁目 狸小路アーケド内
営業時間 10:30~18:30
オーバーホール料金 HPに記載ありませんでした
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 一級時計修理技能士の資格を持つ店主が全ての時計のオーバーホール、修理に当たっています。その店主の経験はバラエティに富んでいて、ロレックス、オメガ、ブライトリングなど、何百とあるスイスの時計会社の全般で修理ができるとのこと。道外からのオーバーホール依頼なども珍しくないようです。
その他特徴 店主の経験は多岐にわたり、アンティークの柱時計などの修理も数多く手がけてきました。時計のことならなんでも相談できる、そんな存在であり続けています。また時計の修理以外に、国内有名メーカー等の時計の販売、そしてメガネ、双眼鏡などの販売もしています。通販ページも持っていて、そこから購入も可能です。

目次に戻る

ontime 札幌ロフト店

他店で購入した時計の修理も対応

北は北海道から南は九州まで日本全国31店舗(2019年9月現在)を展開しているオンタイム。札幌エリアでは札幌駅目の前のロフトの6階に店舗を構えています。時計の販売から修理、メンテナンスまで時計のことならなんでも相談できる時計専門店です。そして各店舗には、時計修理の専門技師が常駐している修理専用工房を設置しており、簡単な電池交換、ベルトの調整から、部品の交換、オーバーホール、壊れて動かなくなった時計の修理までユーザーの時計をしっかりフォローできる環境を作っています。もちろん別の時計店で購入した時計でも修理可能。詳細は中を開けてみないとわかりませんが、店頭で概算見積もりを出してくれます。

住所 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ6F
営業時間 10:00~21:00
オーバーホール料金 HPに記載ありませんでした
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 オンタイムには時計修理技能士1級が26名、時計修理技能士2級が118名(2020年4月現在)在籍しており、 それぞれが各店に配置されています。だから店頭でも精度の高い修理が可能となります。ただしオーバーホールなど、ある程度の時間と精密な作業、設備が必要なものは、店頭で預かったあと、オンタイム時計修理工房へ転送され、そこで作業が行われます。
その他特徴 オーバーホールの料金は、分解してみて不具合のある箇所を把握してからの見積りというのが通常です。ただし、当店では店頭で概算見積りをしていますので、とにかく急いでいるひとには、そちらの概算見積りが納得した時点でオーバーホールを進めることができ、期間を短縮することができます。また、分解してみて修理箇所が出れば改めて見積りをもらって納得してからのスタートもできます。

目次に戻る

恵み野ウォッチ修理工房

国産時計メーカー出身の時計修理技士が経営

40年ほど国産時計メーカーに勤務し、修理からカスタマーサービスまで時計のさまざまなことに携わってきた店主。時計修理1級技能士の資格を取得後、時計のことなら何でも相談できるような環境を作りたいという思いを実現したのが2006年にオープンした「恵み野ウォッチ修理工房」です。何より店主の人柄が地元で評判を呼び、電池交換やベルトの交換などの簡単な修理から海外製高級腕時計のオーバーホールなどの技術力を要する案件まで、多くの時計ユーザーから頼られる存在となっています。特に持ち込みが多いのはロレックス。ロレックス正規店と比べ半額に近い額にも関わらず、高い技術力でオーバーホール、修理が可能です。

住所 北海道恵庭市恵み野南2-8-3
営業時間 9:00~17:00(定休日:日月祝)
オーバーホール料金 ロレックス手巻き:28,000円~自動巻:33,000円〜クロノグラフ:47,000円~
※2021年10月時点で、公式HPを確認できませんでした。
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 国産時計メーカーで数十年、時計修理に携わってきた店主は、時計修理1級技能士の資格を持っており、その技術はお墨付き。メーカーや時計店で部品が無い、修理はできないなどと断られるほどの状態の時計も、パーツを手作りするなどして蘇らせてくれます。口コミが広がり、特に古いスイス製腕時計が持ち込まれることが多いのもうなづけます。
その他特徴 恵み野ウォッチ修理工房では4〜5年周期でのオーバーホールを推奨しています。ただでさえ面倒になりがちな上に、例えばロレックスの正規店だったら5万はくだらないオーバーホール。ロレックスユーザーにとっても負担は大きいです。しかし当店では良心的な料金設定でオーバーホールを続ける、メンテナンスをし続けるための関係性作りにも力を入れています。

目次に戻る

【札幌エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店 まとめ

札幌エリアは冒頭でも書きましたが、ロレックスのオーバーホールができる時計店は意外にも少ないということがわかりました。ユーザーの大半はデパートに入っている正規店へと流れています。

もちろん正規店という安心感は何物にも代えがたいと思われるかもしれませんが、時計修理店を利用するメリットも計り知れないものがあります。

札幌の時計修理店は、こじんまりとしながらも、それぞれ豊富に経験を積んだ技師が在籍している店舗が多く、部品がなければ自作してまで直してくれるところもあります。そして価格も良心的。

オーバーホールとは1回で終わりではありません。ましてやロレックスユーザーとして定期的なオーバーホールは基本だと考えられます。店舗持ち込みにこだわらないなら、上記で紹介した店舗以外にもおすすめの修理店を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

【厳選】どのエリアからも依頼できる
オーバーホール専門店3選

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
ロレックス故障時は修理以外に売却も検討すべき!?
オーバーホール頼むならここ!ヒラノウォッチ
本橋時計店
日本ロレックス
オーバーホールの流れ
ロレックスにおける正規品と並行輸入品の違い
ウォッチ工房
オーバーホール頼むならここ!ジュリエット
アンティーク ロレックスによく起こる故障とは?
カイトール銀座
ロレックスのスポーツモデル エクスプローラー2の魅力
ロレックスのリセールバリューが高い理由とは
クラウンウォッチサービス
ウォッチドクター
万時計
オプトン
泰心堂
アンティーク ロレックスの修理内容とは?
オーバーホール頼むならここ!オロロジャイオ
ブログでみる!ロレックスオーバーホール体験談まとめ
ロレックスの定番モデル エクスプローラー1の魅力
知っておきたい部品の名称
オーバーホール頼むならここ!クラウンマイスターズ
WATCH COMPANY(ウォッチカンパニー)
サブマリーナーのオーバーホール事例と費用相場
TOMPKINS
インポートフジイ 修理工房
ジュエリーフレンド
オーバーホール頼むならここ!ハナワ時計店
NEXT STAGE
光生堂
ロレックス チェリーニのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!カナルクラブ
クォーツ式時計のオーバーホール
オーバーホールの時期
時計工房久保田
ウォッチ職人
西萩窪、阿佐ヶ谷にあるロレックスを修理・オーバーホールできる専門店を紹介
結露してしまった
保証書は要確認!ロレックスのオーバーホールを受ける時に知っておきたいこと
ロレックスのオーバーホールはなぜ高い?
時計修理工房
時計修理工房「巧」
オーバーホール頼むならここ!時計修理工房ネオスタンダード
石国
銀座ゆきざき
ロレックスのリューズが閉まらない原因と対策
ロレックス ブティック タカシマヤ ウオッチメゾン
ジュエルセレクト
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。