評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » 腕時計のオーバーホール基本情報 » 腕時計のオーバーホールは自分でできる?

腕時計のオーバーホールは自分でできる?

公開日: |更新日:

このページでは、腕時計のオーバーホールを自分で行う方法やリスクなどについて詳しく解説しています。

腕時計のオーバーホールのポイント

素人でも自分でオーバーホールを行うには?

費用を節約しながら、オーバーホールも行いたいと考えた場合、自分で作業するという選択もあります。

例えばインターネットの動画サイトなどでは、オーバーホールの方法や手順について動画付きで解説。腕時計のブランドや型番が合致していれば動画の内容に従って自分でオーバーホールできる可能性もあります。

オーバーホール用の工具はどこで買う?

オーバーホールを自分で行おうと考えた場合、ガイドとなる資料や動画を参照するだけでなく、そもそも作業するための工具類をそろえておくのが不可欠です。

工具にはラジオペンチや精密ドライバーなどホームセンターで購入できるようなものから、時計固定器といった腕時計のメンテナンスやオーバーホールに使う専用工具などもあります。

オーバーホール用の工具に関しては、インターネットの通販サイトや時計修理業者のECサイトなどで入手可能です。しかし、全ての工具をそろえようと考えた場合、相応の費用がかかります。専用工具を買いそろえる手間や費用を考えると、継続的に自分でオーバーホールを行っていくような場合でなければ、コスト的なメリットは追求できないかもしれません。

オーバーホールのための部品は購入できる?

オーバーホールを自分で行う場合、専用工具だけでなく必要な部品を全て用意するのが大切です。

ロレックスのような高級ブランドの場合は、腕時計には全て純正部品が使用されています。インターネット通販やホームセンターで購入するのは困難です。

なお、ネットオークションや中古部品の販売業者で純正部品を見つけられる可能性もあります。しかし、常に部品が流通している保証はなく、必要なタイミングで部品をそろえられないリスクは考えておかなければなりません。

中古部品の利用には注意すべき

ネットオークションで中古の部品を購入したり、同じモデルの中古ロレックスを購入して部品取りをしたりすることは可能です。しかし、そうして得られた部品そのものが劣化しているリスクはあり、必ずしもオーバーホールへ適切に利用できるとは限りません。

原則としてオーバーホールはプロに任せるのが無難

腕時計のオーバーホールでは、時計を部品レベルまで分解して内部を清掃したり、劣化した部品を交換したりして、時計としての機能を適切に保てるよう十分な作業を行います。

オーバーホールを正しく実行しようと思ったら、少なくとも以下のポイントを考えなければなりません。

  • 腕時計を正確に分解して、再び組み立てられるか。
  • 腕時計の部品の劣化具合や交換時期を見極められるか。
  • 腕時計の整備に必要な知識や技術、工具を有しているか。
  • 時計ごとに異なる特性や機構を理解しているか。
  • オーバーホールに必要な交換部品を手配できるか。

上記の内どれか1つでも欠けていれば、自分で安全かつ充分にオーバーホールをするのは難しいでしょう。基本的には時計職人としての経験を積んだ専門家へ依頼するのが妥当です。

オーバーホールを依頼すると費用がかかる

当然ながら専門的なスキルや作業が必要になる上、万が一の故障や破損のリスクについてもケアしようと思えば、プロへオーバーホールを依頼する際に相応のコストが発生することも必然です。

特にロレックスのような高級機械式時計ではオーバーホールの費用だけで数万円という金額がかかるため、コスト面がネックになってオーバーホールを行わないという人も少なくないでしょう。

オーバーホールを行わないことで結果的に損失が拡大?

オーバーホールの料金を節約したいと考えるあまり、ノーメンテナンスで腕時計を使い続けていれば、気づかない間に部品の劣化や消耗が進行して、やがて大がかりな故障や買い換えが必要になるかも知れません。

ロレックスを新品購入することを考えれば、オーバーホールの費用は決して高くないといえるでしょう。なお、中古のロレックスを買い換える場合、適切なメンテナンスが行われているかどうか確認できなければ、やはり将来的な故障リスクを無視することができません。

自分でオーバーホールを行うリスク

部品の喪失

腕時計には非常に繊細な部品が数多く使用されており、中には息を吹きかけただけで飛んでしまう部品もあります。

作業中に部品の完全管理を行えなければ、いざ組み立てる際に部品が足りないといったことが起こりえます。

機構の損傷

部品は単に設計図通りに組めば良いというわけでなく、繊細なバランスを保って作動させなければなりません。見た目上は元通りに組み立てられていたとしても、いざ時計を動かそうとすると正常に作動しなかったり短期間で故障したりするリスクは増大します。

異常が見つけられない

部品の摩耗や機構の不具合などを見つけられなければ、そもそも分解作業を行う意味がありません。

メーカー保証を受けられなくなる

素人が安易に時計を分解してオーバーホールをしたり部品を交換したりすると、メーカーでの修理対応ができなくなる可能性もあります。

特にロレックスはオーバーホール後に国際保証書を発行しており、自分でオーバーホールを行うとその保証書が無効に。一度自分で修理できたとしても、後々自分では対応しきれない故障が発生するケースもあるので、メーカー保証について予め把握しておきましょう。

安価で高品質な時計修理業者を探すには?

オーバーホールにかかるコストを抑えつつ、安心して時計を使えるようにするには、費用的にも技術的にも魅力のある修理業者や時計職人を探すことが重要です。

当サイトでは全国の様々な時計修理業者を紹介しています。それぞれの特徴や実績をしっかりと比較して、最もメリットを得られる業者を選んでください。

ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

腕時計のオーバーホール基本情報
オーバーホール時の研磨はどうなるの?
ロレックスの部品をオーバーホールで検査する理由とは?
ロレックスの寿命を延ばすにはオーバーホールがおすすめ
オーバーホールとは?
形見分けでもらったロレックスのオーバーホール
修理・作業の工程
ロレックスのベルト交換の方法とは
時計修理技能士とは?
オーバーホールの時期
知っておきたい部品の名称
ロレックスのオーバーホールはどこでできる?
ロレックスの保管方法とは
永く愛用するために
クォーツ式時計のオーバーホール
30年前のロレックスでもオーバーホールできる?
オーバーホールの流れ
ブログでみる!ロレックスオーバーホール体験談まとめ
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。