評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » ロレックスをオーバーホールに出す前に確認すべきこと » ロレックスのお手入れ方法を紹介

ロレックスのお手入れ方法を紹介

公開日: |更新日:

高級時計の代名詞ともいってもいいロレックス。精度の高さと耐久性を持っています。さらにデザインモデルも豊富。

ロレックスは高機能なことで知られており、定期的なメンテナンスを行うことで、長く使い続けられます。ここでは、ロレックスのお手入れの方法や重要性を紹介していきます。

ロレックスの毎日のお手入れ方法

日頃から行えるロレックスの簡単なお手入れ方法を紹介していきます。

汚れを布でふき取る

腕時計のモデルのロレックスは、人の汗や皮脂によって汚れてしまいます。そのため、マイクロファイバークロスや鹿の皮からできたセーム革で、汚れのふき取るのがおすすめです。

普通のタオルだと、リューズやボタンなどのケースの突起部分に引っかかりやすくなってしまうので、お手入れ用のクロスを使うようにしましょう。

ゼンマイの巻き上げを行う

ロレックスは、何日も腕につけないと止まってしまうことがあります。巻き上げが充分でない場合には、ゼンマイ部分(リューズ)を巻き上げて、巻き足してあげると良いでしょう。定期的に行うことで、巻き上げの感覚が違うといった異変にも早く気付くことができます。

ただしロレックスの多くのモデルは身につけているだけで時間を調節してくれる自動巻き機能を搭載しているため、やり過ぎてしまうと逆効果になってしまうことも。自動巻き機能の付きのモデルは、巻き上げを頻繁に行わないようにしましょう。また巻き上げを行う際には丁寧に行いましょう。

ロレックスの洗浄とクリーニング方法

日頃のお手入れ以外に気になる汚れがある場合のお手入れ方法を紹介していきます。

ベゼル部分とリューズに溜まるゴミを掃除

文字盤の周りで風防の役割を果たしているベゼル部分とリューズは、凹凸が多く汚れが溜まりやすくなっています。そのため定期的に清掃をしましょう。

凹凸部分に合わせて、柔らかい歯ブラシと爪楊枝を使い、ブラッシングをすることで、汚れが落ちます。

ロレックスの時計の水洗い方法

ロレックスは丈夫で耐水性に優れている時計なので、傷などの破損のない通常の状態であれば、水洗いが可能。ここでは、ロレックスの説明書に書かれている水洗いの方法について紹介していきます。

  • リューズがねじ込まれているか、また、クリスタルなどにヒビが入っていないかを確認しましょう。
  • ブレスレットのすきま、留金の内側、ベゼルやブレスレットのダイヤモンドなどを、柔らかいブラシに石けんをつけて洗ってください。
  • 水でよく石けんを洗い流しましょう。
  • 乾いたタオル、布で十分に水分をふき取って終わりです。

ロレックスは防塵・防水機能に優れている時計ですが、リューズがしっかりとねじ込まれていなかったことが原因となり、故障することがあります。

時計の内部に水が入ると故障してしまうため、きちんと時計の状態を確かめたうえで、行ってください。

定期的にオーバーホールを受けるのもおすすめ

ロレックスは日頃から汚れを拭き取ったり、クリーニングといったお手入れをしたりすると長く使うことができます。加えてオーバーホールを行うことで、ロレックスの性能を高いまま保つことが可能です。

また、定期的にメンテナンスすると壊れにくくなり、ロレックスの寿命を延ばせるというメリットも。ロレックスを長く大切に使いたいという方は、日頃の掃除だけでなくオーバーホールも受けてみてはいかがでしょうか。

ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスをオーバーホールに出す前に確認すべきこと
ロレックスのオーバーホールを正規店に持ち込みでするメリット
クォーツ・機械式の特徴とオーバーホールの違い
ロレックス故障時は修理以外に売却も検討すべき!?
ロレックスのオーバーホールを断られるケース
オーバーホールはロレックス正規店と修理専門店で何が違うの?
ロレックスオーバーホール期間
保証書は要確認!ロレックスのオーバーホールを受ける時に知っておきたいこと
ロレックス購入時の輝きを外装仕上げで取り戻す
ロレックスにおける正規品と並行輸入品の違い
ロレックスの文字盤を交換するときのポイント
偽物(コピー品)の基礎知識
ロレックスのモデル別価格相場
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。