公開日: |更新日:
ロレックスのオーバーホールはかなりお金がかかるメンテナンスです。高い維持費を払い続けるくらいなら、売却した方がいい場合もあります。その際の査定のポイントも覚えておきましょう。
長い間眠り続けていた古いロレックスを、オーバーホールに出そうと見積もりをお願いしたところ10万円以上かかった、という経験はありませんか?予想外の出費で、オーバーホールに出すことをためらってしまうでしょう。
そこで選択肢として考えられるのは、「10万円以上かかってもこの時計をもう一度使いたい」、「10万円以上かかるなら、思い切って売却して新しい時計を買おう」の二択です。
後者を選ぶ場合、買い取り金額が果たしてどれくらいなのかという疑問が湧くでしょう。ロレックスは、いくら古いとはいえ数十万円の値が付くことは当たり前です。ロレックスは特に買取価格の値崩れが小さい方で、時計のモデルや状態にもよりますが、ある程度買取り金額に期待できます。
売却時は、時計の状態により多少買い取り金額からマイナスされることが予想されます。ですが、オーバーホールに比べたら大した金額ではありませんので、一度見積もりを出してみるのもいいかもしれません。
ロレックスの買い取りで大きく値段に差が出るポイントとして3つ挙げられます。
モデル違いは、最も査定金額に影響し、エアキングとデイトナではロレックスの中でも雲泥の差があります。場合によっては数十万~数百万の開きがありピンからキリまで多種多様です。
製造された年代や、時計の外観・ムーブメントの劣化具合も査定の対象になります。アンティークモデルは別として、明らかに古いモデルや時計の損傷が激しい場合、査定はおろか買取対象外にもなりえますので注意が必要です。
オーバーホールは、店舗が買い取ったあとのメンテナンス代が省けるため、最近出しているものほど査定では有利です。
ロレックス購入時の保証書や箱などの付属品を揃えておくことによって、査定では高い評価をもらうことができます
以上3点の総合評価で買取り価格が決定します。まずはお近くの専門店に見積もりをしてもらい、自分の時計がいくらになるのか把握しておきましょう。
関連ページ
安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】
ロレックスをオーバーホールに出す前に確認すべきこと公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。
オーバーホール 費用 |
専門店名 | |
---|---|---|
18,700円~ |
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
|
|
19,800円~ |
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
|
|
22,000円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501
|
※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。