評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » ロレックスのオーバーホール専門店一覧 » オーバーホール頼むならここ!なんぼや

オーバーホール頼むならここ!なんぼや

公開日: |更新日:

このページでは、ロレックスのオーバーホールができる時計修理専門店「なんぼや」について紹介します。

なんぼやは全国に47店舗を展開する時計修理工房です。年間18,000本以上のオーバーホール実績があり、豊富な経験と知識を持った時計技師が多数在籍(2021年2月調査時点)。「WOSTEP認定」や「時計修理技能士1級」の資格を持つ時計技師がいるため、1,000万円以上する高価な時計の修理も可能です。

カスタマーサポートが充実しているので、安心して時計を預けることができます。

なんぼやのロレックス オーバーホール料金(一例)

クォーツ(電池式)時計
オーバーホール料金(基本料) 2針・3針モデル:21,000円(税込)
クロノグラフ:31,000円(税込)
機械式時計(自動巻き・手巻き)
オーバーホール料金(基本料) 2針・3針モデル:29,000円(税込)
クロノグラフ:39,000円(税込)
特殊モデル
オーバーホール料金(基本料) クォーツ(電池式)時計
機械式時計(自動巻き・手巻き)
備考 別途見積もり

ロレックスの純正パーツを使った
安くて信頼できるオーバーホール店を比較

なんぼやのオーバーホールの特徴

主な情報

年間18,000本以上の修理実績を誇る時計店

なんぼやは月間で1,500本以上の修理・オーバーホール・電池交換を行なっている豊富な実績があります。数千円から数千万円までのオーバーホールが可能です。

専門スキルを持つ時計技師が多数在籍している

なんぼやには、スイスのヌーシャテルにある時計学校のWOSTEPから認定を受けた時計技師や、日本の国家資格の中でも特に難しいとされる「時計修理技能士1級」の資格を持つ時計技師が多く在籍しています。

1,000万円以上の時計を修理する場合は専門の技術が必要となるので、なんぼやでは対応が可能です。経験豊富な時計技師たちが大切な時計の修理を行なってくれます。

質の高いサービスをリーズナブルな料金で提供

なんぼやでは多くの時計修理の依頼があるため、最新の設備を導入して高い作業効率で修理に対応しています。ロレックスのオーバーホールの基本料金を28,000円に設定。

日本ロレックスのオーバーホール料金の平均は42,000円程度なので、かなりリーズナブルな料金と言えるでしょう。メーカーによっては他の修理業者よりも半分以下の価格で対応してくれる場合もあります。

何かあっても気軽にお願いできる

全国47店舗に修理受付窓口を設置

「なんぼや」グループは全国に47店舗を展開している時計修理店です。時計修理店は数多く存在していますが、全国に修理受付窓口を持つお店はなんぼやだけ(2021年2月時点)。店舗は主要都市の駅の近くにあるため、仕事帰りや買い物のついでに持っていきやすくて便利です。

カスタマーサポートが充実していて安心

時計修理を行なっている業者は数多くありますが、その中で公式サイトが綺麗に見えても実際に修理対応が良いとは限りません。高価な時計を修理に預ける場合、小規模の時計店だと多少の不安はあるものです。

なんぼやは全国展開している修理工房なので、さまざまな問い合わせに対応するカスタマーサービスが充実していて安心です。専属スタッフがどんな質問にも丁寧に応えてくれます。少しでも気になることがあれば、カスタマーサポートに問い合わせてみるといいでしょう。

プライバシーマークを取得している修理工房

なんぼやでは個人情報と秘密保持に関して、「個人情報保護法」に基づいた厳重の管理を行なっています。プライバシーマークを取得しており、個人情報や商談内容の機密事項が外部に漏れるといった心配がありません。

なんぼやのオーバーホールの口コミ評判

ヨットマスター168628白文字盤をオーバーホールしてもらった方

なんぼやでヨットマスターのボーイズサイズモデルのオーバーホールを定期的にお願いしています。ゼンマイの巻き上げの調子が悪く、どうやら自動巻き機構の汚れが原因だったみたいです。とくに部品交換もなく、基本料金のみで対応してもらいました。持ってくるタイミングがよかったとスタッフが言っていたので、定期的にオーバーホールに出すのは大切ですね。

デイトジャスト69174をオーバーホールしてもらった方

リューズの巻き上げたときの音や回し具合に違和感があったので、なんぼやで修理をお願いしました。全体的に油切れや汚れがあったため、オーバーホールを依頼することに。おかげで巻き上げたときの音はなくなり、回し具合も元通りになりました。ゼンマイや手巻機構など頻繁に稼働する部分は油が切れると動きが悪くなるそうです。これからは定期的にオーバーホールをお願いしようと思います。

デイトジャストレディース金無垢69178をオーバーホールしてもらった方

日付がうまく切り替わらないので点検してもらいました。レディースのデイトジャストは、長年使うことで起きる経年劣化によってカレンダーの切り替えに不具合が発生する場合があるそうです。油の劣化が原因ということなので、今回はオーバーホールをお願いしました。今では0時ちょうどにしっかり日付が切り替わります。

デイトジャスト16013アップライトアラビア文字盤をオーバーホールしてもらった方

時間の遅れが度々あったので、なんぼやでオーバーホールをしてもらうことに。油の劣化によって時計の心臓部と言われる「ヒゲゼンマイ」の不具合が原因でした。新しく油を入れてもらい、元通りの精度に戻すことができて満足です。時間の遅れが顕著になったときがオーバーホールの目安とスタッフさんから教えてもらいました。

なんぼやの店舗情報

所在地 東京都中央区銀座5-7-4 鳩居堂(きゅうきょどう)ビル6F
営業日 年中無休
10:00~19:30
支払い方法 代引き・銀行振込・後払い(カード支払いOK)
アクセス 東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ銀座線/東京メトロ日比谷線「銀座駅」A2出口より徒歩1分
電話番号 0120-267-207
公式サイト https://nanboya.com/watch-repair/

他にもロレックスのオーバーホールができる専門店を見る

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスのオーバーホール専門店一覧
時計修理工房
ウォッチ・ホスピタル
BRAIN
オーバーホール頼むならここ!時計修理工房ネオスタンダード
タムタイム
Re8(リエイト)
PPWウオッチテクニカル
オーバーホール頼むならここ!ジュリエット
オーバーホール頼むならここ!大樹
トケイ病院ナガイ
千年堂
メガネ・時計・宝石ツルオカ
ウォッチ職人
オーバーホール頼むならここ!カナルクラブ
オーバーホール頼むならここ!コンノ時計店
Quark(クォーク)
G-BALLER(ジーボーラー)
銀座エバンス
メガネの上杉
万時計
オーバーホール頼むならここ!時計修理工房・白金堂
オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
THE CLOCK HOUSE
オノザワ時計店
カンザキ
時報堂
ウィン
時計修理工房(有)友輝
T-watch(テクニックスウォッチ)
銀座ゆきざき
恵比寿時計修理工房
時計修理の匠工房
時計修理工房熊雄
ウォッチドクター
ウォッチ工房
NEXT STAGE
ジュエリーフレンド
夢仕立
スリータイム
美松堂時計店
イル・ソーレ
WATCH COMPANY(ウォッチカンパニー)
丸和質商
橋本時計店
オーバーホール頼むならここ!クラフトシップ
ウォッチコレ
カイトール銀座
オーバーホール頼むならここ!宝石広場
オーバーホール頼むならここ!ハナワ時計店
リパラトーレ
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。