評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » 福岡にあるロレックスのオーバーホール専門店まとめ

福岡にあるロレックスの修理・オーバーホール専門店まとめ

公開日:|更新日:

ロレックス

ロレックスのオーバーホールは、熟練の技術者がいて部品も揃っている日本ロレックスに依頼するのがもっとも安心です。

しかし、国内外で人気のあるロレックスのオーバーホールは、つねに大量の修理依頼が出ているため、場合によってはオーバーホールして時計が手元に戻ってくるまでにかなりの時間がかかります。

また、日本ロレックスの窓口は営業時間が短いので、忙しい現代人はなかなか時間をつくって足を運ぶことができません。

そこで、第二第三の選択肢として、福岡エリアで頼りになるロレックスのオーバーホール専門店をご紹介します。

【福岡エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店 目次

ロレックスサービスセンター福岡のロレックス修理・オーバーホール

日本ロレックスのサービスセンターです。

住所 福岡県福岡市中央区天神2-8-38協和ビル6F
営業時間 9:00~16:30
休業日 土日祝
オーバーホール料金 公式サイトに記載なし
保証内容 2年間保証付き
実績・技術力
  • 高い専門スキルを持つ時計技術者が常駐
  • すべてオーバーホールされ、超音波洗浄から部品交換
  • ケースとブレスレッドの研磨や防水性能などを厳格に検査
その他の特徴 郵送の場合は専用の梱包キットを用意(要問合せ)

目次に戻る

ロレックスサービスカウンター福岡三越のロレックス修理・オーバーホール

大手百貨店の福岡三越内にも、ロレックスは正規のサービスセンターを構えています。

住所 福岡県福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越1階
営業時間 10:00~20:00
休業日 土日祝
オーバーホール料金 公式サイトに記載なし
保証内容 2年間保証付き
実績・技術力
  • ロレックス本社からの純正部品のみ使用。高品質な潤滑油でムーブメントへ注油
  • テンプを調整や計測検査を実施。パッキン類もすべて交換
  • 基準が満たされているか徹底して最終確認している
その他の特徴 オーバーホール後の保証書発行。郵送の場合は専用の梱包キットあり

目次に戻る

【厳選】どのエリアからも依頼できる
オーバーホール専門店3選

宝石・時計いのうえのロレックス修理・オーバーホール

宝石・時計いのうえは、上川端町に店舗を構える創業180年以上の老舗時計店。 ロレックス以外に、世界各国の高級ブランド時計のオーバーホールを請け負っています。

住所 福岡県福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル9F
営業時間 10:00~18:00
休業日 日・祝日:不定休
オーバーホール料金
  • デイトジャスト(カレンダー有):38,280円~
  • エクスプローラーⅠ(カレンダー無):38,280円~
  • デイデイト(カレンダー有):49,280円~
  • デイトナ(クロノグラフ):54,780円~
  • チェリー二(クウォーツ):46,800円~

※簡易ベルト磨き・洗浄・往復送料・代引き手数料含む

保証内容 1年間保証付き
実績・技術力 1828年創業。かんざしとキセルの製造販売が始まり。6代目の社長がアメリカで技術を学び、本格的に宝石や時計を扱うように。国際的なネットワークが構築されている。多数のオーバーホール実績が公式サイトに紹介されている。
その他の特徴 1年以内に通常の使用で故障した場合は無償修理可。選任スタッフの対応あり。見積りもネットで受付可能。持ち込みの場合は、現金払いのみ5%オフになる。1度に複数のオーバーホールを申し込むと、1本あたりの基本料金が10%オフ。(1本につき最大2,200円)。店頭にて機械式時計精度チェックサービスあり。

※価格は、2021年10月の情報です。

目次に戻る

ヒラカワ時計店のロレックス修理・オーバーホール

もうちょっとで創業50年という老舗の時計修理店。時計修理一級技能士の店主がロレックス、オメガ、ロンジンなどの海外製高級腕時計を中心にオーバーホール、修理に当たっています。当店はすべてのオーバーホール、修理を店主みずから行うこと。昨今、時計店の多くが外部の修理専門業者に修理を外注していることが多いのですが当店は違います。また、オーバーホール、修理は店頭受付のみだということも特徴です。時計職人として店頭に立ち、依頼者からの細かい要望にも極力答えるためにこのスタイルになったようです。

住所 福岡市東区箱崎1丁目34-9
営業時間 HPに記載ありませんでした
休業日 HPに記載ありませんでした
オーバーホール料金 HPに記載ありませんでした
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 すべてのオーバーホール、修理を手がける店主は時計修理一級技能士。その修理技術はかなりのようです。正規店でのオーバーホールでは基本パーツ交換ありきとなっているのが実情です。しかし、ヒラカワ時計店では、できる限り部品の交換をせずに修理をすることを心がけており、それが安価なオーバーホール、修理料金に反映されています。
その他の特徴 時計ユーザーと時計修理技士である店主との距離が近いのがヒラカワ時計店の特徴のひとつ。オーバーホール後の修理等も、依頼者と細かいやりとりを行なった結果、信頼関係のもとに行われています。最近では宅配でのオーバーホール、修理を受け付けている修理店も多い中、ここではオーバーホールの受付も店頭のみというこだわりがあります。

目次に戻る

ハナブサのロレックス修理・オーバーホール

電池の交換依頼だけでも多くの依頼を受けるというほど、地域に密着している時計修理店。一級時計修理技能士も複数人在籍し、ほとんどの作業が店頭で行われ、高いレベルでオーバーホール、修理も行われています。技術力の高さもさることながら誠実な対応がポイントです。オーバーホール、修理では施したことを詳細に依頼者に伝えることをしていますので、料金も含めて明瞭そのもの。また、時計の状況を見極め、メーカー修理のほうが安価に仕上がると思われる場合はメーカーへ修理を出してくれるなど依頼者のメリットを最優先にしています。

住所 福岡市中央区天神2丁目8-231
営業時間 10:00~19:00
休業日 年中無休(大晦日・元旦は休み)
オーバーホール料金 HPに記載ありませんでした
保証内容 半年~2年※修理内容による
実績・技術力 店主を筆頭に3人の厚生労働大臣認可の一級時計修理技能士が在籍しているハナブサはその技術力で地域で信頼されています。古い時計、アンティークの時計でも直せる技術力を持っており、400年以上前の櫓時計の復元も手がけているようです。パーツが無いなどの理由でメーカーや他店で断られた時計も、積極的に修理を受け付けています。
その他の特徴 オーバーホール、修理後は、事細かに修理内容を記載した修理完了保証書が発行されます。だからどこを直して、どんなパーツを使ってそれがいくらなのか。すべてが明瞭です。そしてアフター保証もとても充実しているのがハナブサを利用するメリットのひとつ。修理内容によって段階的に半年から2年までの無料修理保証がつきますので安心できますよね。

目次に戻る

ヨシダ時計店のロレックス修理・オーバーホール

創業92年を超える超老舗時計修理店であるヨシダ時計店。店主は3代目で、その息子さんも時計修理店をオープンさせるなど一家で長年にわたり時計と向き合ってきました。技術力はともに伝承されているのがサービス精神です。ちょっとした電池の交換などでも、ただ電池を交換するだけじゃ無い、丁寧な清掃とパッキンが正常かの確認、そして最後はパッキンに水を弾く加工を施すなど丁寧な仕事をしてくれます。だから地域の人々に時計のかかりつけ医として愛され続けているようです。

住所 福岡市博多区吉塚1-25-1
営業時間 月火木金10:00~18:00 土曜日10:00~17:00
休業日 水曜日、日曜日、祭日
オーバーホール料金 機械式:32,550円
※2021年10月時点で、公式HPに税表記はありませんでした。
保証内容 HPに記載ありませんでした
実績・技術力 ロレックス、オメガ、IWCから、エルメス、シャネルなどの高級ブランドものまで幅広くオーバーホール、修理を手がけています。ロレックスユーザーの常連さんも多数いる上に、新規の依頼もひっきりなしとのこと。その理由は他店で断られた腕時計の修理もできる限り対応してくれるという口コミが広がっているから。
その他の特徴 インターネットでの修理受付もしています。HPに質問・修理見積もりシートがありますので、そちらに詳細記入して送ると概算の見積もりと作業日数の返答があります。あとは商品を送って最終見積もりへという簡単な流れ。大きい修理店と違い、ひとつひとつ店主がオーバーホール、修理を手がけるので、修理技士の顔も見えるし安心感はかなり高い。

※価格は、2021年10月の情報です。

目次に戻る

カナルクラブのロレックス修理・オーバーホール

店舗は福岡にありませんが、郵送でロレックスのオーバーホールを依頼できます。高いレベルの技術力を持ち、オーバーホールの料金が安いのも魅力です。

住所 東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
営業時間 月曜~金曜9:00~18:00、土曜~日曜9:30~15:00
休業日 日、祝日
オーバーホール料金
  • デイトジャスト
    • リファレンスナンバー5桁:18,700円
    • リファレンスナンバー6桁:22,000円
  • デイデイト(カレンダー有):24,200円
  • デイトナ(コスモグラフ):44,000円
  • オールドロレックス:33,000円

※見積もりやキャンセルには料金がかからない。

保証内容 1年間保証付き
実績・技術力 1970年設立。時計技術者の精度調整は、7~8秒/日以内を目指し作業。全国からオーバーホールの依頼がある。7~10日で見積もり金額を提示。
その他の特徴 郵送の場合は無料の梱包キットあり。3年後のメンテナンスプランの作成にも対応。パーツ交換を少なくすることで、オーバーホールの料金を下げることに反映させている。アンケートへの回答で、セーム革(鹿革)時計クロスをプレゼント。

※価格は、2021年10月の情報です。

目次に戻る

株式会社コンプリートのロレックス修理・オーバーホール

見積もり送料無料のコンプリート(所在地は東京。郵送対応可能)
東京のオーバーホール専門店ですが、時計を郵送すれば自宅にいながらロレックスをオーバーホールできます。 見積もり時の送料も無料で、気軽に修理依頼を頼めるのもポイント。

住所 東京都新宿区新宿5-17ー2 YMビル102
営業時間 月~金13:00~20:00、土11:00~17:00
休業日 毎週水、祝日及び第2・第4日曜
オーバーホール料金
  • 手巻き:27,500円~
  • 自動巻き:27,500円~
  • クロノグラフ:52,800円~
  • エクスプローラーⅡ:35,200円~
保証内容 2年間保証付き(アンティークは1年)
実績・技術力 2005年と設立は若いが、一級時計修理技能士の資格を持った職人が担当。超音波自動洗浄機・防水テスター・歩度測定器など設備が充実している。
その他の特徴 郵送の場合はらくらく見積り梱包キットを無料配送(宅配輸送専用時計ボックス付き)。クロノグラフを分解見積もり後にキャンセルすると、組立費用として3,000円の負担あり。着手金10,000円以上、残金はオーバーホール完了後の請求となる。万が一に備えてオールリスクの損害保険をかけているため、配送時の心配はなし。持ち込んだ場合は、正式見積もり金額提示まで20~30分。
※公式HPで確認できませんでした

※価格は、2021年10月の情報です。

目次に戻る

【福岡エリア】ロレックスの修理・オーバーホール専門店まとめ

福岡にお住まいの場合、天神周辺にある日本ロレックスのサービスセンターや、民間のオーバーホール専門店を利用しましょう。 ただ、仕事でなかなか時間が取れないといった場合は、郵送でオーバーホールを依頼できる時計店を利用するのもおすすめです。

【厳選】どのエリアからも依頼できる
オーバーホール専門店3選

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスのドレスウォッチ・チェリーニの魅力
ロレックス購入時の輝きを外装仕上げで取り戻す
ロレックスのオーバーホールはどこでできる?
ロレックスの人気モデル デイトナの魅力
時計修理工房(有)友輝
ミスタークイックマン
ミヤ時計店
ロレックスの修理料金を修理箇所別に紹介
大夢工房
ロレックス ヨットマスターの魅力とは?
タイムピース
ロレックスのオーバーホールを正規店に持ち込みでするメリット
ロレックスのリセールバリューが高い理由とは
万時計
メガネ・時計・宝石ツルオカ
アンティークロレックスの魅力とは?
橋本時計店
T-watch(テクニックスウォッチ)
ロレックス ブティック タカシマヤ ウオッチメゾン
修理・作業の工程
デイトジャストのオーバーホール費用相場と事例
オーバーホール時の研磨はどうなるの?
時計修理工房
ミルガウスのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!ジュリエット
TOMPKINS
ヨットマスターのオーバーホール・修理事例と費用相場
時計修理の匠工房
日本ロレックス
BRAIN
三立舎
時計工房久保田
THE CLOCK HOUSE
大阪時計修理工房
30年前のロレックスでもオーバーホールできる?
質/買取 ハラダ
ロレックス ターノグラフの魅力とは?
美松堂時計店
オーバーホール頼むならここ!ヒラノウォッチ
北陸QTサービス
デイデイトのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!オルロージュ東京
ロレックスのクロノグラフが動かない?不具合の原因
オーバーホール頼むならここ!カナルクラブ
ロレックスが錆びる原因と対策
泰心堂
玉屋時計眼鏡店
オーバーホール頼むならここ!五十君商店
オーキッドのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。