評判のおすすめ
オーバーホール業者3選
カナルクラブ
カナルクラブ
オーバーホール費⽤
18,700円〜
オロロジャイオ
オロロジャイオ
オーバーホール費⽤
19,800円〜
ヒラノウォッチ
ヒラノウォッチ
オーバーホール費⽤
24,200円〜

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。

ロレックス修理専門店を比較【オーバーホール編】 » ロレックスが今値上げしている!

値上がりをロレックスが続けている!

公開日:|更新日:

数々の高級腕時計ブランドの中でも人気の高いロレックス。高級腕時計と言われた時に必ず名前が上がるほどの知名度と、精巧な造りで幅広い層に選ばれています。

そんなロレックスは2013年ごろから値上がりし続けており、販売時の定価の2倍以上の価格になっているものも。定価自体も度重なる価格改定により底上げされています。ここではロレックスが値上がりし続ける理由をまとめました。

ロレックスが値上がりし続ける理由

ロレックスが値上がりし続ける理由は、経済的な面やロレックスの特性などさまざまな理由があります。

円安による価格高騰

円安になると、円の価値が低下。円に対して海外貨幣の価値が上昇し、海外からの輸入品が値上がりします。

そのため円安になると日本国内において、ロレックスだけでなく海外ブランド全体の価格が上昇。為替レートは常に変動しているため、チェックが必要です。

ロレックスの需要の多さ

ロレックスはもともと人気が高く、常に供給<需要の状態。正規店でもほとんど手に入らないモデルもあり、バイヤーが常に競い合っている状態です。中国市場からの需要が拡大したこともあり、今後も需要と供給の差が開いていくでしょう。この観点から考えると、ロレックスの価格は今後ますます上昇していくと考えられます。

ロレックスの価格改定はもうすぐそこ…!?

ロレックスの値上げは今後もさらに続くと予想されています。為替レートや需要の拡大のほか、原価高騰など値上がりする要因がたくさんあるのです。時計好きの間では、もう時期さらなる定価の改定が行なわれるのではないかとささやかれています。ここでは、今後ロレックスが更なる価格高騰を続けると考えられる根拠をまとめました。

新作が続々と開発されている

新しいモデルが次々と開発され、ますます機能性を向上させているロレックス。素晴らしい機能を持つモデルが登場する裏で、たくさんの古いモデルが廃盤になっています。新しく作られなくなったモデルは、希少価値が高まるため価格が高騰。新しい機能が次々と登場すると、今後値上げが起こる可能性が高まります。

値上がりしても落ちない需要

ロレックスがさらに値上がりしていく根拠として、値上がりをしても需要が落ちていないことがあります。

通常、物の価格が上がるとそれを買いたい人が減り、需要は低下します。需要が低下すると利益が出なくなるため、企業やブランドは徐々に価格を据え置くように。このように価格が上がると需要が抑えられ、自然と価格上昇が止まるのです。

特に高級品には、ブランドのランクや質を落とせば代替品がたくさんあり、生活必需品よりもこの傾向が強いと言われています。ロレックスも例外ではなく、価格が上がり需要が減少すれば価格の上昇は抑えられるでしょう。しかし、近年の度重なる価格上昇にも関わらず、ロレックスの需要は落ちることがありません。むしろ世界的に人気が高まり、需要は伸び続けるばかり。つまり、ロレックスは価格を据え置く必要がないのです。

ロレックスは資産価値が高い

度重なる価格上昇に加え、今後も値上げを続けることが予想されるロレックス。知名度に劣らない精密さと、高いデザイン性、実用性の高さが価格が上がっても愛され続ける理由ではないでしょうか。現在も常に機能面を追求し続け、時計好きを魅了し続けています。

人気が高いということは新品・中古問わず買いたい人が多いということ。つまり資産価値が高いと言えます。加えて、ロレックスは年間製造本数を限定しているため、常に希少価値が高いもの。モデルの生産が終了すれば、市場に出回る本数が減り、コレクターの間で競争が激化します。

つまり、良い状態であればロレックスの資産価値は上がり続けるのです。実際、投資の選択肢としてロレックスを購入する人も。すでにロレックスを持っているという方は、これからの動向が楽しみですね。

価値が上がるのは「状態が良い」のが前提

ロレックスの価値が上がっている今、状況を見ながら売りに出そうという方も多いのではないでしょうか。いくら価値が上がっているとは言え、高く売れるのは「状態が良い」のが前提です。定期的にオーバーホールに出し、良い状態を保ちましょう。

夢を運ぶロレックスを大切にしよう

「見る」「着ける」「集める」「投資する」のどれをとっても楽しいロレックス。長く持ち続けたい人はもちろんのこと、ロレックスの将来性に胸を膨らませている人も、ロレックスを定期的にメンテナンスすることが大切です。

ただ、投資すると考えると正規店でのオーバーホールはコスパが悪いと考える方もいるのではないでしょうか。正規店と比較して、時計修理専門店のオーバーホール価格はリーズナブル。質を落とさずにオーバーホールしてくれる専門店を探す必要があります。

また製造中止から長く経過した古いモデルやアンティークをお持ちの方は、正規店でオーバーホールするとすべて新しい部品に変えられてしまうことも。その場合アンティークに対応した修理専門店で、できる限りの修理を行なうのが良いでしょう。

品質を落とさず、ロレックスの修理ができる修理専門店をまとめました。無料見積もりもできるため、アンティークのオーバーホールを考えている方は一度依頼してみてはいかがでしょうか。

関連ページ

安さと信頼を両立。 ロレックス修理専門店を比較 【オーバーホール編】

ロレックスのオーバーホールを断られるケース
インポートフジイ 修理工房
シードゥエラーのオーバーホール事例と費用相場
時計修理ラボ
エクスプローラーのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!カナルクラブ
ロレックスの寿命を延ばすにはオーバーホールがおすすめ
デイトジャストの魅力
時報堂
オーバーホール頼むならここ!CIEN(シエン)
ロレックスの保管方法とは
G-BALLER(ジーボーラー)
リパラトーレ
ロレックスのスポーツモデル エクスプローラー2の魅力
ロレックスが磁気を帯びたら?
30年前のロレックスでもオーバーホールできる?
ロレックスはオーバーホールをすると価値が下がるの?
オーバーホール頼むならここ!大樹
カンザキ
オーバーホール頼むならここ!時計修理工房ネオスタンダード
東京渋谷でロレックスの修理・オーバーホールができる専門店を紹介
ヨットマスターのオーバーホール・修理事例と費用相場
タイムステーションNEO
NEXT STAGE
修理・作業の工程
ロレックスのモデル別価格相場
オーバーホールとは?
北陸QTサービス
オーバーホール頼むならここ!コンプリート
オーキッドのオーバーホール事例と費用相場
オーバーホール頼むならここ!五十君商店
ロレックスのベルト交換の方法とは
ロレックスオーバーホール期間
千年堂
タムタイム
腕時計のオーバーホールは自分でできる?
ウォッチ工房
丸和質商
日本ロレックスでオーバーホールをした人の体験談、評判
東京上野にあるロレックスの修理・オーバーホール専門店をピックアップ
ラビットフット
アンティーク ロレックスのメンテナンス法とは?
西萩窪、阿佐ヶ谷にあるロレックスを修理・オーバーホールできる専門店を紹介
時計堂
PPWウオッチテクニカル
Re8(リエイト)
結露してしまった
THE CLOCK HOUSE
ターノグラフのオーバーホール事例と費用相場
ロレックスの変わり種モデル ミルガウスの魅力
ロレックスのオーバーホールの
費用が安い
東京の専門店 BEST3

公式サイトに掲載されている費用目安をもとに、東京でより安いロレックスのオーバーホールが期待できる専門店を、主なモデル別にピックアップして比較しました。また、掲載各社は郵送依頼にも対応しています。※原則、純正部品を使用する店舗をピックアップしています。※税込・税抜については、各社にお問合せください。

オーバーホール
費用
専門店名
18,700円~
東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F
19,800円~
東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
22,000円~
※公式HPに税表記はありませんでした
東京都墨田区緑4-11-3 デ・リード錦糸町501

※東京にあるロレックスオーバーホール店で検索上位表示されるうち、公式サイトでオーバーホール費用および、純正部品を使用することを明らかにしている会社を厳選。モデルによって費用は変わりますので、詳しくは各店舗にお問合せください。(2021年3月22日時点)※税込・税抜については、各社にお問合せください。